研修会のご案内 6月8日・7月13日
記事投稿日:2015/05/08
平成27年7月の神奈川県会DVD研修会のお知らせ
会費: 無料
会場: 横浜メディア・ビジネスセンター7階
研修会場は7階のエレベーターホールを出て廊下の右側奥です。
住所: 横浜市中区太田町2-23
定員: 80名(先着順です)
◆平成26年度DVD研修会
No.4 平成27年6月8日(月) | |
公認会計士業務における情報セキュリティ (本部2月5日開催) |
|
◆毎年行っている情報セキュリティのアップデート研修です。 会員のセキュリティ意識の向上につながるよう、監査事務所検査結果事例集等での指摘事項への対応や、セキュリティの事故事例の紹介・対応等に加え、2014年7月に中小監査事務所連絡協議会入会事務所へ行ったIT実4号に関連する情報セキュリティに係るアンケート結果の概要説明と対応策の解説を行います。 |
|
時間 | 13:00~14:40 |
必須 | 倫理 |
単位 | 2 |
講師 | IT委員会情報セキュリティ等対応専門委員会 専門委員長 河西 正之 氏 |
No.5 平成27年6月8日(月) | |
中小企業支援策の一環として -公認会計士による経営改善計画策定支援とは- (本部2月6日開催) |
|
◆経営改善計画や再生計画の策定支援を通じて感じますのは、金融機関も中小企業もこのままではいけないと思いつつ、根本的な対応ができずに状況が悪化しているケースが依然としてあり、これを紐解く専門家(公認会計士)は相変わらず求められているということです。 経営状況が苦しくなった中小企業に対して公認会計士として何ができるでしょうか? 今回の研修会では、経営改善計画策定支援に当たって公認会計士に期待される役割、計画書として求められている内容、経営者との関わり方、巨額な粉飾があった場合の対処の仕方、金融機関の目線の理解等、重要なテーマについて、皆さんと一緒に考えてみたいと思います。 |
|
時間 | 15:00~16:40 |
必須 | コンサル |
単位 | 2 |
講師 | 中小企業施策調査会企画専門部会 専門委員 相澤 啓太 氏 中小企業施策調査会企画専門部会 専門委員 秋山 範之 氏 |
No.6 平成27年7月13日(月) | |
公認会計士として知っておくべき個人情報保護について (本部1月29日開催) |
|
◆「そういえば監査をされるときに、会計士さんには当社の従業員の給与データをお渡ししていますよね。 これって個人情報保護法上、従業員からの同意を取り付ける必要って本当にないんでしたっけ。」 という質問に適切に答えられますか。 本研修では、個人情報保護法の体系、企業や会計事務所が個人情報の漏えい事案等を発生させてしまった場合の対応とその防止策を解説し、これにより個人情報保護に関して知見を高め、公認会計士として経営者と適切に意見交換することができることを目指します。 |
|
時間 | 13:00~14:40 |
必須 | 倫理 |
単位 | 2 |
講師 | 公認会計士・弁護士 髙橋 周 氏 |
No.7 平成27年7月13日(月) | |
マイナンバー制度の概要と税務などについて及び国外財産調書制度について– (本部4月16日開催) |
|
◆平成27年10月からのマイナンバーの通知から、平成28年 1月からのマイナンバ一利用開始まで、期間が迫ってきました。マイナンバーは、社会保障 ・ 税 ・ 災害対策の3分野での利用から制度がスタートしますが、公認会計士にとっても税や社会保障の手続などの対応が必要になります。 今回は、マイナンパ一制度の概要を説明した上で、公認会計士業務を行うに当たって必要な対応について、税務関系、社会保障関係の手続の変更内容を解説します。また、特定個人情報の取扱について及び法人番号についても併せて説明します。 国外財産調書制度は、近年、国外財産の保有が増加傾向にある中で、 国外財産に係る課税の適正化が喫緊の課題となっていることなどを背景として、国外財産を保有する方からその保有する国外財産について申告していただく仕組みとして、平成24年度の税制改正により導入され、平成26年 1月から施行されています。 平成27年 1月からは正当な理由のない不提出等に対する罰則規定が施行されました。 今回の研修会では、国外財産調書の提出義務者や、国外財産の意義、国外財産の価額、国外財産調書への記載事項外財産調書制度の概要について説明します。 |
|
時間 | 14:50~17:00 |
必須 | 税務 |
単位 | 2 |
講師 | 国税庁長官官房企画官 猪野 茂 氏 |
【お願い】お申込みいただいて、万が一ご都合がつかなくなった場合は、
お手数ではございますが、神奈川県会までご連絡下さいますようお願いいたします。
★申込方法
●インターネットからお申込みはこちら
●FAX:申込書に必要事項をご記入の上、下記宛ご送信下さい。
神奈川県会事務局 FAX番号 045-681-7152
FAX申込書はこちら
●メール:研修名・日時・お名前・登録番号を入力の上、下記宛ご送信下さい。
Email:kanagawa@sec.jicpa.or.jp