日本公認会計士協会 神奈川県会

2021年12月のDVD研修会のお知らせ

2021年12月のDVD研修会のお知らせ

会場: 横浜メディア・ビジネスセンター6階研修室
住所: 横浜市中区太田町2-23
定員: 30名(定員になり次第締め切ります)
会費: 無料

No.551 2021年12月22日(水)
監査人のためのIT研修会
外部委託先の監査における留意事項及び評価方法

(本部2020年8月24日)
1.外部委託に関する状況
・外部委託先の監査の現状
・外部委託の動向
・IT アウトソーシングの形態
2.外部委託先の監査に係る制度概要
・監査基準委員会報告書402「業務を委託している企業の監査上の考慮事項」
・保証報告書の利用スキーム
・監査・保証実務委員会 保証業務実務指針3402「受託業務に係る内部統制の保証報告書に関する実務指針」
3.保証実3402 報告書利用時の検討事項

※当研修会は、eラーニングからも、無料で受講が可能です。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、eラーニングのご活用にご協力お願いいたします。
(該当コード: E034720)

<ご連絡>
・感染症防止のため人数制限をしており、事前申込のない方は、ご入場をお断りしております。
・来場時・受講時には必ずマスクの着用をお願いいたします。マスクをされていない方、熱のある方等(会場入口で体温測定をさせていただきます)は参加をご遠慮いただくことがございます。
・風邪の症状がある方や体調不良の方(発熱・咳・倦怠感・息苦しさなどがある方)は参加をご遠慮ください。
・過去14 日以内に、新型コロナウイルス感染症が引き続き拡大している国・地域から日本に入国された方、身近な方(ご家族、ご友人、職場の方など)で新型コロナウイルスに感染した、もしくは感染の疑いのある方がいらっしゃる場合は、参加をご遠慮ください。
・必ず連絡の取れる連絡先(電話番号やメールアドレス等)をお伺いしますので、予めご承知おきください。(万が一、後日感染者が判明した場合の連絡先として記録させていただきます。)
・新型コロナウイルス感染症の今後の状況によっては中止となる可能性がございますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
 中止となる際は当ウェブサイトにてお知らせいたします。

時間 10:30~12:10
項目 必須監査
単位 2
講師 齋藤貴祐

 

No.552 2021年12月22日(水)
中小事務所等施策調査会研究報告7号「監査役等への品質管理レビューの結果等の説明文書の様式例」改正の解説
(本部2021年2月12日)
2020年7月1日から適用される品質管理レビュー基準等の改正に伴い2020年8月20日付けで監査基準委員会報告書260「監査役等とのコミュニケーション」が改正され、これらに対応する形で、2020年11月20日付けで中小事務所等施策調査会研究報告7号「監査役等への品質管理レビューの結果等の説明文書の様式例」を改正しております。
本研修においては、品質管理レビュー制度の改正点、本研究報告の改正点について解説します。

※当研修会は、eラーニングからも、無料で受講が可能です。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、eラーニングのご活用にご協力お願いいたします。
(該当コード: E035000)

<ご連絡>
・感染症防止のため人数制限をしており、事前申込のない方は、ご入場をお断りしております。
・来場時・受講時には必ずマスクの着用をお願いいたします。マスクをされていない方、熱のある方等(会場入口で体温測定をさせていただきます)は参加をご遠慮いただくことがございます。
・風邪の症状がある方や体調不良の方(発熱・咳・倦怠感・息苦しさなどがある方)は参加をご遠慮ください。
・過去14 日以内に、新型コロナウイルス感染症が引き続き拡大している国・地域から日本に入国された方、身近な方(ご家族、ご友人、職場の方など)で新型コロナウイルスに感染した、もしくは感染の疑いのある方がいらっしゃる場合は、参加をご遠慮ください。
・必ず連絡の取れる連絡先(電話番号やメールアドレス等)をお伺いしますので、予めご承知おきください。(万が一、後日感染者が判明した場合の連絡先として記録させていただきます。)
・新型コロナウイルス感染症の今後の状況によっては中止となる可能性がございますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
 中止となる際は当ウェブサイトにてお知らせいたします。

時間 13:00~14:40
項目 必須監査
単位 2
講師 栗田渉(品質管理レビューアー)
齋藤 哲(中小事務所等施策調査会 監査専門委員会委員長)

 

No.553 2021年12月22日(水)
財務会計の変化:期間損益と企業価値
(本部2020年10月23日)
1.伝統的な財務会計の目的
2.最近の財務会計が提供する情報とその利用
3.会計基準の改正等と財務会計の変化

※当研修会は、eラーニングからも、無料で受講が可能です。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、eラーニングのご活用にご協力お願いいたします。
(該当コード: E023940)

<ご連絡>
・感染症防止のため人数制限をしており、事前申込のない方は、ご入場をお断りしております。
・来場時・受講時には必ずマスクの着用をお願いいたします。マスクをされていない方、熱のある方等(会場入口で体温測定をさせていただきます)は参加をご遠慮いただくことがございます。
・風邪の症状がある方や体調不良の方(発熱・咳・倦怠感・息苦しさなどがある方)は参加をご遠慮ください。
・過去14 日以内に、新型コロナウイルス感染症が引き続き拡大している国・地域から日本に入国された方、身近な方(ご家族、ご友人、職場の方など)で新型コロナウイルスに感染した、もしくは感染の疑いのある方がいらっしゃる場合は、参加をご遠慮ください。
・必ず連絡の取れる連絡先(電話番号やメールアドレス等)をお伺いしますので、予めご承知おきください。(万が一、後日感染者が判明した場合の連絡先として記録させていただきます。)
・新型コロナウイルス感染症の今後の状況によっては中止となる可能性がございますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
 中止となる際は当ウェブサイトにてお知らせいたします。

時間 15:00~16:40
項目 会計
単位 2
講師 小林伸行(公認会計士)

【お願い】お申込みいただいて、万が一ご都合がつかなくなった場合は、
お手数ではございますが、神奈川県会までご連絡下さいますようお願いいたします。

★申込方法
インターネットからお申込みはこちら
●FAX:申込書に必要事項をご記入の上、下記宛ご送信下さい。
神奈川県会事務局 FAX番号:045-681-7152
FAX申込書はこちら
●メール:研修名・日時・お名前・登録番号を入力の上、下記宛ご送信下さい。
Email:kanagawa-hp@sec.jicpa.or.jp

公認会計士の推薦依頼

社会保障部会 部会員リスト

★協会会員メールが未登録の方へ

神奈川県会からのお知らせ(パスワードを含む)は、協会会員メール宛てに配信されます。「協会会員メール」が未登録の方は、事前に本部会員マイページより、ご登録ください。

協会会員メールの受信設定はこちら

メンバーページへのログインついてご不明な方は、事務局にお問い合わせ下さい。

公認会計士職業紹介アニメのご紹介

転校生は公認会計士!

公認会計士市松雄大

神奈川県弁護士会

top▲