日本公認会計士協会 神奈川県会

2019年3月の年度末集中DVD研修会のお知らせ

2019年3月の年度末集中DVD研修会のお知らせ

会場: 横浜メディア・ビジネスセンター6階研修室
住所: 横浜市中区太田町2-23
定員: 60名(定員になり次第締め切ります)
会費: 無料

No.278 2019年3月20日(水)
税務業務部会研修会
第21回 開業するなら知っておきたい税務実務研修会
「国際税務の基礎と実務」

(2018.1.31本部開催)
近年、本邦企業の海外進出や海外投資の増加のみならず、在外企業による対日投資の増加等により、国際税務分野のニーズは高まっていますが、開業をされている、または開業を予定されている先生方にとっては、国際税務業務は幾分敷居が高いものとなっているかもしれません。本研修では国際税務を理解するために必要となる背景知識および外国税額控除制度や移転価格税制といった国際税務分野の基本的な制度について再確認しつつお伝えするとともに、開業会計士・税理士が国際税務分野の業務を行うために必要な準備・対策について紹介します。
時間 13:00~14:40
項目 必須税務
単位 2
講師 伊藤 耕一郎 氏(税務業務支援専門委員会専門委員)
No.279 2019年3月20日(水)
財務諸表利用者から見た財務情報の重要性と今後の展望
~会計基準・開示制度の改革を通して~

(2018.7.8本部開催、2019.1.24神奈川県会DVD開催)
わが国を取り巻く財務報告制度の改革は急速に進んでいます。国際財務報告基準(IFRS)の任意適用企業数は200社に迫る勢いですし、有価証券報告書と事業報告等との統合、監査報告書の改訂などの議論も積極的に展開されています。
IFRSの基本概念や昨今の開示・監査制度の改革に共通する切口は「投資家とのコミュニケーション」の充実です。公認会計士の皆様にとりましても、「投資家とのコニュニケーション」を意識した業務姿勢が必要になりつつあるようです。
そこで今回の研修では、日本企業を取巻く財務報告制度の改革を、財務諸表利用者(証券アナリスト)の視点からご紹介しようと思います。高度に専門的で外部からは把握しにくい皆様の業務を、是非、投資家に知らしめて頂くことへの期待を込めたいと思います。
当方の講演が今後の皆さんの業務の一助となれば幸いです。
時間 15:00~16:40
項目 会計
単位 2
講師 野村 嘉浩 氏(野村證券 エクイティ・リサーチ部 アナリスト)
No.280 2019年3月20日(水)
監査人のためのIT研修会
「ITリスク評価-IT委員会実務指針第6号の理解及びIT関連トピックのアップデート」

(2018.8.22本部開催)
財務諸表監査を進める上で、企業が利用するITが財務報告にどのように関係しているかを十分に理解することが重要になっており、また近年のITに係る新技術の登場が、企業のIT環境に変化をもたらす状況も発生していると考えられます。IT委員会実務指針第6号は、監査人がITに関するリスクの識別と評価、並びに評価したリスクへの対応を立案する際の重要な指針であり、その理解が求められます。
本研修では、IT委員会実務指針第6号の理解の促進を図り、財務諸表監査で把握すべきITに関連する情報及びリスクについて解説するとともに、アップデートすべきIT関連の研究報告、ITに関連する品質管理レビュー結果などの指摘事項について説明します。
時間 17:00~18:40
項目 必須監査
単位 2
講師 竹内 勝利 氏(公認会計士、公認情報システム監査人)
No.281 2019年3月20日(水)
倫理規則等改正について
・違法行為への対応
・ローテーション

(2018.12.5本部開催)
倫理委員会では、国際会計士倫理基準審議会(IESBA)の倫理規程が改正されたことを受け、「違法行為への対応」、「担当者の長期的関与とローテーション」及び「保証業務の依頼人に対する非保証業務の提供」に関して倫理規則等の見直しを行い、2018年7月の定期総会にて、「「倫理規則」、「独立性に関する指針」及び「職業倫理に関する解釈指針」の改正並びに「違法行為への対応に関する指針」の制定について」が承認されました。本研修会では、これらの内容及び影響等について解説します。
時間 19:00~20:40
項目 必須倫理
単位 2
講師 北川 哲雄 氏(倫理委員会副委員長)

【お願い】お申込みいただいて、万が一ご都合がつかなくなった場合は、
お手数ではございますが、神奈川県会までご連絡下さいますようお願いいたします。

★申込方法
インターネットからお申込みはこちら
●FAX:申込書に必要事項をご記入の上、下記宛ご送信下さい。
神奈川県会事務局 FAX番号:045-681-7152
FAX申込書はこちら
●メール:研修名・日時・お名前・登録番号を入力の上、下記宛ご送信下さい。
Email:kanagawa-hp@sec.jicpa.or.jp

公認会計士の推薦依頼

社会保障部会 部会員リスト

★協会会員メールが未登録の方へ

神奈川県会からのお知らせ(パスワードを含む)は、協会会員メール宛てに配信されます。「協会会員メール」が未登録の方は、事前に本部会員マイページより、ご登録ください。

協会会員メールの受信設定はこちら

メンバーページへのログインついてご不明な方は、事務局にお問い合わせ下さい。

公認会計士職業紹介アニメのご紹介

転校生は公認会計士!

神奈川県弁護士会

top▲